巻頭のことば

  Foreword


2010年

 1月

皆様あけましておめでとうございます。 2010年元旦も昨年同様、特撮映画鑑賞でスタートしたぱごすけです。「ウルトラ銀河伝説」・・・寅年の今年に相応しい勇ましい映画でしたよ。ハリウッド映画にも決してひけは取らぬ迫力の映像。ウルトラマンをお子様向け映画と決めつけてスルーした人々は、新年早々いっこ損しちゃったね。 \^0^;\

2月

新戦隊ゴセイジャーへの期待が膨らむ一方、シンケンジャーへの入れ込み具合が絶頂を迎えて〼。 殿がまさかの影武者降格で、第四十五幕のオープニングクレジットからもシンケンレッドの看板がはずされておりました。() そして、苦悶と喜悦が交差する死闘の果てに散華した十臓!もしかしたらシンケンジャー側に来るかも、と期待していたぱごすけの甘い予測など一蹴するかのような『真っ当な』外道としての最期でした。 さぁさぁ残りわずかの当代戦隊、どうする!?どうなる!?

3月

星を護る護星天使たちの活躍が始まりました。奇抜だったシンケンジャーとは違い「口あるタイプ」の正統派マスクがカッコイイゴセイジャー。 天の塔が破壊され、護星界へ還れなくなった彼ら5人。友達になった少年の家に居候することになったあたり、ギンガマンとその境遇が似ていますね。さあまた1年間、無限の可能性を感じさせる新ヒーローを応援しましょう。だけど、あのテンソウダーはねぇ・・・ガッチャでガビ〜ン! ヾXoX;〉

4月

『おおきく振りかぶって』が帰ってきました。抜群の制球力と“遅いストレートよりも早いまっすぐ”を武器に、エースれんれんがマウンドに登ります。 第1期では本編全25話のうち、実に11話にわたって描かれた“王者”桐青高校との激闘。その後西浦高校野球部はどのように戦い続けるのでしょう?成長する彼ら。変わらぬ彼ら。すべてを目に焼き付けるために、もう一度あのスタンドに座るとしましょう。

5月

ファミリー劇場で「ウルトラマン」が再スタートしました。いったい何度目の再放送なのでしょうね?しかもデジタルリマスタリングされた画像はまったく経年というものを感じさせません。 ぱごすけの魂が子供の頃に引き戻されるのか、作品そのものが平成のものとして復活したのか。いずれにしてもCGなどの最新技術によって「実写特撮作品」の概念が大きく変わり始めた現在においてさえまったく見劣りしない質の高さを再認識させられます。 数十年という歳月を瞬時にリセットさせるほどの魔力が、はたしてこれから生み出される3D作品にこめられているでしょうか?

6月

仮面ライダーWに新登場のアクセル・トライアル。カッコイイですね。 バイオライダー、G3など、ぱごすけは歴代の青いライダーが大好きです(しかもみんな脇キャラ・・・) トライアルの名の通り、ジェットタイプのヘルメットにゴーグルを思わせるスタイル。精悍でありながらどこか昭和のテイストが漂います。しかし、彼もまたバイクに乗る必要の無いライダーなのですよねぇ。( ̄ー ̄)

7月

先月20日のゴセイジャーepic19「ゴセイナイトは許さない」にゲスト出演された小川“サスケ”輝晃さんと広瀬“鶴姫”仁美さん。お久しぶりです!特に広瀬さんは引退されたと聞いていました(実際引退されているようですが)ので嬉しい再会でした。カクレンジャー当時13歳だった鶴姫も、今回は美しいお母さん役。とても素敵な女性になられたのですね。かつて思い入れたヒーローを演じられた俳優さんたちの活躍を見るのはファンにとってはこのうえない喜びなのです!

8月

今年の年末、ゼロとの嬉しい再会が決まりました。特撮の神様感謝します。 ウルトラマンの必須条件である人間の姿も披露してくれます。ラン、写真でしか見ていませんが、爽やかな青年です。(心なしかハワイアンの血が混じっているような・・・ ゞ^Д^) やんちゃで無鉄砲でやさしいゼロ。ゆけ!セブンのように!!!

9月

『仮面ライダーW』終了。またひとつの特撮作品が『ホシの本棚』に収められてゆきます。しかしWの最後は平成ライダーにしては久々にわかりやすく気持ちの良い終わり方だったと思います。敵組織が壊滅し、消滅したと思っていたフィリップも無事帰還。しかもお姉さんや家族のみんなの温かい笑顔に送られて現世に帰ってきたのです。こういう綺麗な終わり方は好きだなぁ。地球の記憶がどうのこうの言っても、やはり最後には「愛」なのですよねぇ。

10月

アニメ「けいおん!!」のレギュラー放送が終了しました。音楽をスパイスにした楽しい学園青春ドラマでしたね。脇役のキャラクターまでがしっかりしていて、彼女たちの一挙手一投足に 〜ああ、今の女子高生ってこんなんなんだろうなぁ〜 とリアルに思えました。最終回「卒業」では、私の子供たちの実際の卒業と重ね合わせてしまい、切ない気持がこみあげましたよ。いよいよ唯ちゃんたちともお別れかぁ…と思っていたら、なんと嬉しい映画化決定!のおしらせ。ヨッシャ!

11月

今年も11月・・・このあばら家を建ててからもう4年が経ちました。その間いろいろな特撮作品に出会いました。アニメーションにも出会いました。それらのひとつひとつが私の人生を豊かにしてくれ、毎日に潤いをくれました。作り手の方々に心からの敬意と謝意を表しつつ、また明日から新たな作品との邂逅を楽しみにして暮らしてゆきたいと思います。 さぁ、5年目へGo!

12月

 女優いとう“らんる”あいこさんが芸能界引退とのお知らせ。残念ですが、結婚して専業主婦になられるとのことです。公式HPに掲載された笑顔の報告を読んだからには、きっぱりあきらめるしかありません。シアワセいっぱいの樹らんるを祝福と共に見送りましょう。報告のしめくくりには〜またいつかどこかで、お目にかかれる日を楽しみにしています。〜とありました。そう「アバレンジャー同窓会」か何かの特番で、また会いましょうね。けど、ミライが淋しがってるかもよ?


2013年 巻頭のことば へ