2011年1月 |
あけましておめでとうございます。2011年もアニメ・特撮ファンにとって幸せな1年でありますように。 さて2009年以来の『元旦は特撮映画を見る』という恒例にならい、今年も見てきましたよ「ウルトラマンゼロ超決戦!ベリアル銀河帝国」 今回も期待を裏切らない、いやもっとスゴすぎる出来ばえに感涙のぱごすけです。有難う!特撮の神様!!!! |
2月 |
桜が咲く前にやってくる別れと出会いの季節・・・そう、ゴセイジャーが去り、また新しいスーパー戦隊が登場するのです。すべてのスーパー戦隊の能力を持つというゴーカイジャー。戦隊版ディケイドみたいな感じなのでしょうか? 一方絶好調のオーズ。平成ライダーの常としてあいかわらずナゾが多い作品ですが、見ていてとにかく楽しい。メダル争奪戦という図式も単純でイイです。このテンションを維持しつつ後半戦も益々盛り上がってもらいましょう! |
3月 |
新戦隊ゴーカイジャー。最近のスーパー戦隊は「〜レンジャー」ということばが大幅に割愛されて「ジャー」しか残っていませんな。 ところでスタート早々超星艦隊なみのハデな艦隊戦があったと思えば、アカレンジャーのお声がオリジナルの海城さんだし、なにげにアカレッド様まで登場するし・・・で、3話では魁クンまで!ん〜、つかみはOK!これからも懐かしい顔を期待していいのかな? |
4月 |
スーパーヒーロータイムは戦隊もライダーもヒーローのバリエーションが豊かで楽しいですね。ストーリーの繋がりが有るようで無い…毎回いい意味でのお祭り騒ぎになっています。今月封切りの『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』ではキカイダーやイナズマンやズバットも出るらしいし、掟破りの石ノ森ワールドが銀幕でもさく裂だっっっ! なにげに空をレインボー戦隊が飛んでたり・・・しないよね。(^e^;) |
5月 |
今月はOVA「仮面ライダーWリターンズ〜仮面ライダーアクセル〜」の素晴らしい出来を称賛しようと思っていました。なのに…田中“サコミズ”実さんが突然逝ってしまわれました。私よりも若い方なのに、過去の多くの防衛チーム幹部の方々の後を追って鬼籍の人となってしまわれました。 仮面ライダーアクセルのドーパント役も良かった。あの爽やかさが一転、悲痛と絶望から産まれた狂気の悪役を見事に演じられた。感動したのに!嬉しかったのに! 自宅で夜通しウルトラマンメビウスを見返しました。私なりのお通夜でした。さようならサコッチ。どうか安らかに…。 |
6月 |
楽しみの多い6月です。「スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」が11日から封切り。懐かしい方々に再会できます! WOWOWでは27日から「ウルトラQ」のハイビジョンリマスター版の放送がスタートします。1965年暮れに本放送を楽しみにしていたアノ頃に戻ったようなワクワク感を禁じ得ません。名作の恩恵というものは40数年経ってもかわらないのですねぇ。 |
7月 |
劇場へ行ってまいりました。199人のスーパー戦隊がアカ様をトップピンにいただいた巨大なボーリングピン状態で並んでいます。壮観です。35年の歴史の重みというか厚みを感じさせる絵です。他の長寿特撮シリーズと違って、初期の1年ほどを除いて途切れていないという脅威の持続性は素晴らしい。ただ、冥界へ旅立ったリオ、メレ、ドラゴンレンジャー、タイムファイヤー、アバレキラーなどと違い、ブラックコンドルがどうやって参戦できたのか、この謎はできればTVシリーズを通してでもひとくさり欲しいところです。 |
8月 |
アニメの秀作が目白押しです。「電波女と青春男」「セイクリッドセブン」「夏目友人帳 参」などなど。翌週の放送まで何度も録画を見返す毎日です。飽きません。いやそれどころか毎回楽しめるのです。その昔アニメ(かつては『テレビまんが』と呼ばれていました)は遅くとも夜8時までには終了し、それ以降は大人のドラマが放映されていました。夜8時、子供は眠る時間だったのです。それが今やどの作品も深夜枠です。隔世の感ありとはこのことです。しかしひとつだけ変わらないのは・・・今も昔もステキな作品は私たちの人生を豊かで色鮮やかなものにしてくれるということです。 |
9月 |
オーズ終了。見事な大団円でした。本当の“悪役”が不在だったオーズ。その分すべてのキャラが魅力的でした。テーマは“欲望”でしたが、最後に世界を制したのは人間の“愛”でしたね。1年が早かった・・・それだけステキな作品だったと思います。 一方のゴーカイジャーもスゴイことになっています。歴代戦隊メンバーの再登場で喜んでいたら、とうとうブラックコンドルが! いい加減にしないと俺、泣くゾ。 |
10月 |
「化物語」の公式メールが届きました。嬉しい知らせです。「化物語」が再放送されるのだそうです。暦クンの妹たちが主役の「偽物語」も来年テレビ放映されるとのこと。そして極めつけは「傷物語」が劇場公開されるというのです。 あの美しい吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードとの邂逅。互いを敬愛しながら人ゆえに、怪異ゆえに袂を分かつ暦クンとキスショット。そして忍野が!羽川がっっ! ・・・血で血を洗う激しいやさしさが私たちの心を揺さぶりまくるに違いありません。待とう辰年!!!!!! |
11月 |
特撮やアニメ作品を終世の友と定めて発足させた「パゴスのたまご」もついに5周年を迎えました。住めば都。こんなあばら家でも住人であるぱごすけには居心地の良い場所なのですよ。(できることならゲストの方々にもお楽しみいただきたいのですが、なかなかうまくゆかなくて・・・。) 来年早々ギャバンが銀幕に復活します。次々と襲い来る朗報に心躍らせながら、まずは幸せな6年目を迎えさせていただくことにいたします。特撮の神様、そして皆さん、有難う。 |
12月 |
12月の映画「けいおん!」を皮切りとして「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」「ウルトラマンサーガ」「傷物語」と、アニメ・特撮の注目作が目白押しです。12月3日封切初日にして放課後ティータイムの“懸命”に涙させられたぱごすけは、これから先どのような涙を流す羽目になるのでしょうね? よろしく明日!!! |