2014年1月 |
皆様明けましておめでとうございます。新戦隊「烈車戦隊トッキュウジャー」のビジュアルも各メディアで公表されています。その前に「獣電戦隊キョウリュウジャーvsゴーバスターズ 恐竜大決戦!」ですね。引退されていたティラノレンジャー望月さんに再会できるのが嬉しい!仮面ライダーJは、エンディングテーマともどもテレビ放映途絶期に楽しんだ作品でした。ゴーカイジャーでの鶴姫:広瀬仁美さん、ギンガレッド:前原一輝さんのように、こうして復帰してくださるのはファンとして無上の喜びです。製作に携わった方々に敬意と感謝を捧げたいですね。 |
2月 |
サンバのリズムと底抜けに明るく前向きなキャラクター、キョウリュウレッド・キング。そのキャラは1年間見事に貫き通され、おかげで私の日曜日は毎週素晴らしいものとなったのです。有難うキング!キョウリュウジャー!! そして私たちの目耳はいま、あの敬愛するひとりの改造人間、本郷猛の衝撃的なひとことに捉えられています。「平成ライダーだと?甘ったれるな!」平成ライダーのどこが甘ったれているのでしょう?我等が本郷猛はいったいナニに怒っているのでしょう?3月の公開が待たれる「昭和ライダー対平成ライダー」楽しみは尽きません。 |
3月 |
春は弥生。レインボーラインを行くさすらいの戦隊トッキュウジャーが私たちを楽しませてくれます。自分たちのふるさとも、なぜトッキュウジャーになったのかもわからない彼らですが、若さと無限のイマジネイションで明るく強く生きています。 そしていよいよ封切りの仮面ライダー大戦。アンケート結果で勝敗が決まるというある意味とんでもない趣向がどのような結末を導き出すのか。。。しっかりと見届けたいですね。 |
4月 |
ついにそのベールを脱いだ「仮面ライダー大戦 平成ライダー対昭和ライダー」封切りと同時にこの目でしかと見届けてまいりました。はたして昭和ライダーと平成ライダーの間で『決着をつける』必要など本当にあったのでしょうか?そしてあれが投票までさせられたファンが望んだ<決着>だったのでしょうか?私は正直否定的なのです。巨大Jの扱いなども不満ですしね。。。しかしあれだけの<主役>を総登場させたのです。本郷猛や村雨良の貫禄と迫力の変身や神敬介と乾巧のからみなど、見るべきポイントはたくさんありましたよ。 |
5月 |
最近は深夜アニメが花盛りです。結構なことです。現在進行形で言えば「魔法科高校の劣等性」「ブラック・ブレット」「ジョジョの奇妙な冒険」「キャプテン・アース」「蒼き鋼のアルペジオ」「棺姫のチャイカ」などなど。どれも個性的で見応えがあるのですが、私の好きな海洋SFアクションの「〜アルペジオ」は美少女キャラと骨太の筋書きが交わって素晴らしい。それにしても、時代背景やキャラ設定も含めた世界観の構築。SFとはいえ登場する艦船や兵器などの確かなメカ知識。スゴイのひとことです。 |
6月 |
お馴染みのヒーローたちが続々と帰って来ます。既に公開中の「キカイダー REBOOT」に続き、秋には東映Vシネマで「宇宙刑事NEXT GENERATION」と題して「宇宙刑事シャリバン」「宇宙刑事シャイダー」がリリースされるとのこと。2012年の「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」と併せて宇宙刑事3作が健在をアピールしてくれるのです。かつてのウルトラセブンがそうであったように、名作とは時代を越えて復活するもの。となればメタルヒーローシリーズのスタートダッシュを成功させた宇宙刑事シリーズと同じ3年間という長きにわたってシリーズ中盤の加速に貢献したレスキューポリスシリーズ復活の期待が俄然高まるところであります! |
7月 |
7月。。。もうすぐ梅雨も明けて夏も本番。今年も楽しいことがいっぱいあるといいですね♪ 特撮好きにとってはなんといっても「ゴジラ」公開です。2004年の「ゴジラFINAL WARS」から丸10年、ハリウッドの「ゴジラ」もどきから実に16年という歳月を経て<決定版>の呼び声高い新作の公開です。ファンならずとも待ち遠しいところですね。 一方われらが「ウルトラマンギンガS」ではGUYS以来久々の防衛チームUPGの登場が楽しみです。楽しい楽しい7月です♪ |
8月 |
夏本番!私の一週間の楽しみは火曜日の「新ウルトラマン列伝」ウルトラマンギンガSと新登場のウルトラマンビクトリーの若者コンビに加え、滝裕可里さんらが戦う新防衛チームUPGの活躍が見ものです。水曜日には「孤独のグルメSeason4」そして金曜日の朝には沖縄のスーパーバトルドラマ「ハルサーエイカー2」と続きます。日曜日のスーパーヒーロータイムが仕上げなのですが、8月と言えば夏の甲子園。。。中断されちゃうんですよね(嘆) |
9月 |
ハイパーホビー誌はじめ、特撮・ホビー系雑誌の充実ぶりが顕著です。それもそのはず。新ウルトラマン、ビクトリーを迎えたウルトランマンギンガS。新防衛チームUPGの登場も嬉しい話題です♪ 烈車戦隊トッキュウジャーも新戦士6号の登場、1号のパワーアップといよいよエンジン全開です。 仮面ライダーは新たなドライブ放映開始の話題でもちきり。 宇宙刑事Next Generationのシャリバン&シャイダーもOVリリース間近。渡“電”洋史さんや森永“アニー”奈緒美さんも嬉しい再登場です。 加えて大好きな沖縄特撮ハルサーエイカーの映画化など、特撮シーンは楽しみの連続!うれし泣き必至の2014年後半のスタートです! |
10月 |
渦戦士エディーは徳島を守るヒーローだ。彼は胸のエディー・コアに込められた無限の渦パワーと熱くたぎる正義の心で、徳島に仇なすヨーゴス軍団の悪だくみを打ち砕く。さぁ今日も相棒のエリスとともに徳島の平和を守ってくれ!ゆけ!戦え!われらの渦戦士エディー! これを(故)中江真司さんの声で聞きたいものです♪ |
11月 |
渦戦士エリスは徳島を守るヒロインだ。彼女はみずからが開発したエディーコアを体内に取り込み、エディーに続く第二の渦戦士となった。ヨーゴス軍団が撒き散らす汚染物質をたちまち中和させて徳島の人々を魔毒の被害から救うのだ。ゆけ!戦え!エディーの頼もしき相棒、渦戦士エリス!
|
12月 |
このあばら家を開いて早や8年です。ゲキレンジャーが、レスキューフォースが、ウルトラマンゼロが、仮面ライダーWが、ゴーカイジャーが、華やかに痛快に通り過ぎてゆきました。その間ウルトラQがカラーライズされるなど、過去の名作も新たな命を与えられました。特撮作品は、そしてアニメーション作品は、世界に冠たるハイクオリティを保ちつつ私たちの日常生活をこのうえなく豊かにしてくれます。さぁ、来るべき2015年はどんな年になるでしょう?私は全国のローカルヒーローたちの活躍が花開く年ではないかという予感がします。 |