2021年1月 |
先日嬉しいことや嫌なこと、さまざまにある1年という時間。。。2020年はやはりいやなこと辛いことが圧倒的に多かった年でした。しかしウルトラマンZという新たな名作に出会えたことを特撮の神に感謝しましょう。ウルトラQの放映開始から実に55年!いまだに感動を与えてくれる新作が届けられることに感謝しつつ2021年に幸多かれと祈らずにはいられません。 |
2月 |
今年も早やひと月過ぎたのですね。先日ハリウッドの「ゴジラvsコング」庵野・樋口コンビの「シン・ウルトラマン」と、2大特撮金看板作品の予告編が続けさまに公開となりました。封切までまだしばらくあるものの、そのインパクトは特撮ファンの心を沸きたてるに充分なものです。嗚呼、ただただ感謝です。 |
3月 |
3月は別れの月ですね。水がぬるみ春の訪れを感じる中で失念していたお別れの時間がやってくるのです。学校でも社会でも。しかし、私たちは私たちであり続ければよいのです。宿儺の器たる虎杖悠仁が、変わらず「根アカの善人」(パンダ先輩 談)虎杖悠仁であるように。やがて出会いの月4月がやってくるのですから。 |
4月 |
先月モンスターハンターを観ました。戦国自衛隊と怪獣無法地帯をミックスしたようなCG映画でした。さて今年の残る課題はあと4つ。「ゴジラvsコング」「シン・ウルトラマン」「妖怪大戦争 ガーディアンズ」「呪術廻戦」。楽しみなことです。徳島にいては東京や大阪での楽しそうなイベントにも行けません。せめて映画館くらいへは足しげく通いたいものです。 |
5月 |
新コロ第4波も真っ盛りという嫌な状況のもと小池都知事の言う「楽しくないゴールデンウィーク」を迎えようとしています。映画館へ行くのにこんなに躊躇せねばならない時代が来るとは思いもよりませんでした。しかし「シン・ウルトラマン」に続いてなんと「ゴジラVSコング」まで公開延期とは! |
6月 |
アニメが絶好調です。津軽三味線の奥深い世界を描く「ましろのおと」。半世紀以上も愛される名車を主人公に据えた「スーパーカブ」。怪獣と巨大ロボの戦いを日常生活の視点から捉えた「SSSS.DYNAZENON」。そして大本命は無気味な紅塵から現われる怪獣達と未知の科学がせめぎあう「ゴジラS.P」。シンプルさが心地よい前2者に対し、後者2作は難解です。難解ゆえに目が離せない。そして「ODD TAXI」。洗練された会話のセンスとビターテイストのストーリーにうならされます。とにかく、アニメから目が離せないのです。 |
7月 |
待って待って待ちわびた「ゴジラvsコング」がついに封切られました。約60年前に公開された「キングコング対ゴジラ」のシンプルでパワフルな真っ向対決に酔いしれた私たちの世代にこの両雄の対決はどう映るのでしょう?ゴジラ、コングともう1体。バトルにおいてははっきりと優劣がつきました!知性の煌きに奇異な印象を受けながらも、両雄の激突に拳を強く握っていたのは確かです。 |
8月 |
8月。今年も夏ゼンカイです。絶賛放映中の「ウルトラQ 4K」「ウルトラセブン 4K」に加えて「ザ・ハイスクールヒーローズ」「ウルトラマントリガー」と特撮の新作が目白押し!東京五輪なんて観ている場合じゃありません。そしてお盆には劇場で「妖怪大戦争 ガーディアンズ」が封切られます。暑い熱いアツい夏です♪ |
9月 |
「妖怪大戦争 ガーディアンズ」を観ないまま8月が終わりました。(まだ諦めちゃいませんけど)テレビの特撮番組では仮面ライダーセイバーが大団円を迎え、新ライダーリバイスが満を持して始まります。楽しみな9月です♪ |
10月 |
NHKによるウルトラQとウルトラセブンの4K放送が続いています。あの日、視野の狭いブラウン管白黒テレビにかじりついて観たウルトラQが、あの日、擦り切れたレンタルビデオをさらに擦りきらせながら観たウルトラQが、そしてあの日、このうえない画室と胸躍らせてDVDで観たウルトラQが、さらに鮮明な画質とHDDというお手軽な手段でいつでも全話楽しめる時がついにやって来たのです。特撮の神様。。。本当に有難うございます。 |
11月 |
「シン・仮面ライダー」のプロモーション映像や「劇場版 呪術廻戦0」のトレーラーが公開されて「乞うご期待」感が否応なしにアガリます。そして気になる「シン・ウルトラマン」の公開時期。もうそろそろ教えて欲しいものです。 |
12月 |
2021年ももう残り僅か。。。今年は遅まきながら「映像研には手を出すな!」と出会った年。そして乃木坂46を知り、櫻坂46や日向坂46を知った年でした。そして12月15日発売の「乃木坂46ベストアルバムTime flies」生産限定版を心待ちにする年の瀬です。 |